カテゴリー:
メンタル
-
メンタル婦人病
冬に調子が悪くなる冬季うつに漢方薬を!!
秋から冬、特に寒い時に調子が悪くなり、春にはなんともなくなるなら冬季うつかもしれません。なぜ、この時期にうつになりやすいのでしょうか?理由は大きく3つあります。①日照時間が短く、暗いと気分も落ち込みやすくなる。②年末年始で忙しくなり、精神的...
続きを読む -
メンタル婦人病皮膚トラブル腰痛・膝痛などの痛み
お天気が悪くなる前の頭痛やめまい、古傷の痛みは気圧のせいだった。
梅雨に入り、連日の雨。ジトーっとしていてうっとおしいです。洗濯物がスッキリ乾かないから、仕方なく部屋干しをしてるけど、ごちゃごちゃしていて落ち着かない。それに加えて、体もしんどい。。。何もしなくていいなら、じっとしていたいのが本音ですが。。...
続きを読む -
メンタル婦人病生活習慣病・ダイエット
12月は1年のうちで二番目にうつになりやすい季節です
一番うつの人が多くなる季節は3月で、二番目に多いのは12月。特徴は、秋から冬にかけて調子が悪くなり、春に治ります。これを「冬季うつ」と言います。なぜ、12月にうつになるのか?理由は、3つあります。①日照時間が短く、暗い時間が長いため、気持ち...
続きを読む -
メンタル妊活・子宝相談婦人病生活習慣病・ダイエット皮膚トラブル
ストレスを感じてなくても体は知らせてくれている
日常でストレスを感じていますか?「感じている」自覚してたらいいのですが、全然そうは思ってなくても、実はストレスになっていて、体に症状が起こっていることもあります。私は、多くの病気はストレスからきていると思っています。ストレスの基本症状がある...
続きを読む -
メンタル妊活・子宝相談
ストレスが多いと難産になってしまう
私は、ものすごーい難産で生まれたそうです。母が体の状態を知っていたら、もう二度と生みたくないと思うほど、つらいお産にならなかったと思います。難産の原因を一言でいうならストレスです。ストレスがあると体はどうなると思いますか?ストレスがある状態...
続きを読む