TEL・お問い合わせ

研修・出張などでお休みすることがございます。
お電話などでご予約いただいてからお越しください。

電話受付時間
10:00~19:00 ※土曜…10:00~17:00
定休日
木曜・日曜・祝日・第2土曜・夏期休暇・年末年始

当日カウンセリング 最終予約受付時間

月火水金…ご継続の方は18:00まで、初回の方は17:00まで
土…ご継続の方は16:00まで、初回の方は15:00まで

ブログ

カテゴリー:

すべての投稿

  • 慢性腎臓病で漢方薬ができること 

    日本人の慢性腎臓病の患者数は、1480万人でこれは、20歳以上の7人に一人だということが2023年発表されています。記憶があいまいなのですが、いつだったか8人に一人と言われていたので、どんどん増える傾向になっています。腎臓の異常は、検査の数...

    続きを読む
  • 糖尿病で出来た終末糖化産物のAGEsには生薬の丹参が有効

    糖尿病は古くからある疾患で、「消渇」といわれますが、こう呼ばれる状態はかなり進行しています。多飲、多食、多尿、消痩が特徴的症状になります。現代の糖尿病は自覚症状がほとんどない時に、健康診断で発見されることが多くなりました。食事や運動などの生...

    続きを読む
  • 花粉症で小青竜湯を飲んだけど効く人と効かない人のはどうして?

    花粉症をなんとかしたくて病院に行って、漢方薬の小青竜湯をだしてもらって飲んだが、効いとたいう人と全然効かなかったという人がいます。同じ花粉症で鼻水が出るという症状なのに、どうして効く人と効かない人がいるのでしょう?        ...

    続きを読む
  • 夜中のトイレ、頻尿には八味地黄丸?

    夜中のトイレのために1回以上起きなければならない症状を夜間頻尿といい、加齢とともに頻度は高くなり、ひどい方は1時間に1回は起きてしまうという方がいます。夜間頻尿に限らず、日中の頻尿を何とかしたいとテレビCMで漢方薬の八味地黄丸がよいというの...

    続きを読む
  • ムカムカ、下痢、食べ過ぎ、飲み過ぎの胃腸風邪には藿香正気散

    これからクリスマス、忘年会、お正月、新年会といつもよりご馳走を食べる機会が多いと思います。飲み放題だったら、飲まないと損だと思い、ついつい飲み過ぎることも。。。美味しそうなご馳走が目の前にあって、食べないわけにはいかないと思います。夏ならま...

    続きを読む