カテゴリー:
腰痛・膝痛などの痛み
-
腰痛・膝痛などの痛み
肩こりの悪化を漢方の力でラクにする
暦の上では春になりましたが、まだまだ寒いですね。寒いと知らぬ間に力が入り、ひどい肩こり。。。同じ姿勢でのデスクワーク、スマホやパソコンを見ているときもついつい猫背気味。。。気付けば、ついつい肩に手がいき、もんだり摩ったりしていませんか?肩甲...
続きを読む -
腰痛・膝痛などの痛み
下肢の痛みとしびれは年のせい?それとも姿勢?
下肢の痛みとしびれが出るものは、腰が原因しているものと、動脈硬化が原因しているものがあります。加齢によるものか、姿勢の悪さか、生活習慣病が原因しているのか、症状の特徴からわかります。病院での治療もいいですし、なかなか改善しない症状は漢方薬を...
続きを読む -
腰痛・膝痛などの痛み
原因不明の腰痛にも漢方薬がよい
つら~い腰の痛み原因のはっきりしているものは全体の15%で、年代別に多く出るものを紹介すると10~40代は椎間板ヘルニアが多い。これは髄格が外にでて神経を圧迫するために痛みがでます。前かがみになるのがつらく、足の痛みやしびれもでてくるのが特...
続きを読む -
腰痛・膝痛などの痛み
親指を動かして手首が痛むのは、腱鞘炎のドケルバン病
親指を動かして手首が痛むのは、手の腱鞘炎の一つでドケルバン病といわれます。別名は、スマートフォンサム。現代病ともいわれています。【なりやすい人】★親指をよく使う人現代病と言われるのは、スマホをよく使う人に発症しやすいからです。右手でスマホを...
続きを読む -
腰痛・膝痛などの痛み
服のボタンがかけづらくなったら、手根管症候群かもしれません。
手や指のしびれや痛みが起こる手根管症候群というのがあります。痛みやしびれといったことより、日常の生活の中で「感覚が鈍くなる」「服のボタンがかけづらい」といったことが気になれば、もしかしたら手根管症候群かもしれません。親指から薬指の中指側まで...
続きを読む