婦人病生活習慣病・ダイエット皮膚トラブル
シミは3つの条件がそろうと出来る
最近、なんかシミが気になるな~ってないですか?
シミって嫌ですよね。シミはないほうがいいし、出来ることなら赤ちゃんのような肌になりたい。赤ちゃんは無理でも、せめて気にならないくらいになったらいいと思いませんか?
原因がわかれば、それを避ければいいので、これ以上増やさないことやシミを薄くすることだって、出来るってことになります。
それでは、シミになる原因を考えていきましょう。
シミができるのは、主に露出している顔や手です。
服で隠れている胸やおなか、お尻ではほとんどみられないから、直接原因はやっぱり「紫外線」ということになります。
もう一つの原因は、血行不良や血液の質の低下です。
紫外線対策はバッチリしてるのに、シミが出来てるならこれが原因といえます。
血液が汚れてよどみ流れが悪くなっている。この汚れは、冷えや肩こりの原因にもなり、そのままにしておくと大きな病気の原因にもなります。
そして最後の原因は、「老化」です。
皮膚の新陳代謝が低下して、色素沈着しやすくなります。通常、皮膚の入れ替わりは28日ですが、年を重ねるともっと長くなります。若いころは、夏に日焼けしても冬の間に白くなっていたと思います。気がついたら冬を越して春になっても全然、もとに戻らない。。。もとに戻るどころか、年々ずず黒くなっていく。
シミの原因をまとめると、血行障害×紫外線×老化
この公式の答えをゼロ(0)にするには、学校で習ったとおりだとすると、どれかを0にしたらいいということになります。
どれならゼロまたはゼロに近くできそうですか?
血行障害は、漢方でなんとか出来ます!
レーザーで手っ取り早くなんとかしても、一時的なことになってしまいます。
血行不良を改善したら、シミの改善だけでなく、冷えを感じにくくなったり、疲れにくくなったりといったおまけがついてきます。
お気軽にご相談ください!!