その他
熱中症予防に漢方薬
連日、熱中症警戒アラートも発令されるほどの暑さが続いています。
命の危険もある熱中症ですが、予防も出来ます。但し、気をつけて欲しいことがあります。
それは、
「もう少ししてから休憩しよう」は絶対ダメ!!
「さっきまで元気だったのに、急にぐったりして。。。」と、いった話を聞いたことはありませんか。
漢方では、熱中症は暑熱邪が原因と考えます。暑熱邪は、勢いがとにかく強い。炎があっと言う間に燃え広がるように、体に暑熱邪が入ってしまうと、すごい勢いで症状が急激に悪化してしまいます。
なので、早め早めに休憩をとり、無理しないこと。絶対に我慢しないでください!!「人に迷惑をかけるから」なんて遠慮はかえって迷惑をかけてしまいます。
【熱中症とは】
気温や湿度が高い環境下で体温の調整がうまくいかず、めまい、だるさ、頭痛など様々な症状が起こる状態
【熱中症の症状とその対処法】
熱中症には段階によって対処法が異なってきます。
適切な処置を行い、場合によっては我慢せず救急車をよんで速やかに医療機関を受診しましょう。
Ⅰ度:軽傷 大量に汗をかき、口渇、熱感、顔面蒼白、ふらつき➡とにかく体を冷却。クーラーの部屋で休ませ、経口補水液などを摂る
Ⅱ:中等度 大量発汗、口渇、頭痛、悪心嘔吐➡とにかく体を冷却。クーラーの部屋で休ませ、経口補水液などを摂る
Ⅲ度:重症 意識障害、痙攣➡体を冷やし、救急車で医療機関に行く
冷やす場合に効果的な場所は、首、脇、大腿骨の付け根です。ぬれタオルなどを置いて冷やしましょう。
【熱中症になりやすい人】
・子供、高齢者
・暑さに慣れてない人
・冷たい物、水っぽいものばかり摂っていたために胃が弱ってしまった人
・もともと胃の弱い人:体に湿気をためてしまい、発散を妨げ中に熱をためてしまうため
胃が弱いという自覚はなかなかなかったりしますが、下痢をしやすい方、舌の淵がフリルになっている方、疲れやすい方は胃が弱いです。
【室内でも熱中症になってしまうのはなぜ?】
予防のために水分を摂ることは必要です。汗失われた水分の補給もありますが、汗を使って中に熱を出し体温を調節することが大事です。
クーラーのきいた部屋に1日いて、汗も出ない、体の熱が出ない状態で、がばがばと水分だけ摂っていると、高齢者や小さいお子さん、胃の弱い方は、体内の熱をうまく発散出来ないため、熱がこもって熱中症になることがあります。
【熱中症のあとになりやすい症状】
大量発汗のあとは、足もつりやすい。
熱中症の症状のあと、しばらくたってから倦怠感、虚脱感が残り夏バテのようになることがあります。
【熱中症予防の漢方薬】
・胃の水はけをよくする漢方薬
・体の内側を冷やし、必要以上に水をのまないようにする漢方薬
【日常ですぐに出来る予防法】
・冷たい物の摂り過ぎに気をつけましょう。
・クーラーを上手に使い、体を涼しくしましょう。
・スタミナをつけようと脂っこいものを摂り過ぎるとかえって胃が疲れてしまうのでほどほどにしましょう。
・味噌汁や昆布茶で水分塩分を補給しましょう。
・体の水はけを良くするものを摂りましょう。キュウリ、メロン、スイカなどの瓜類や豆類は体から水分を出しやすくします。
異常な暑さです。日常的に出来る予防を意識しながら漢方薬も上手に使い夏を乗り切っていきましょう。
冬の寒さも辛いですが、それ以上に暑さが体に与えるダメージはかなりあり、夏をどう過ごしていくかが秋、冬にも影響するので、夏は一年のうちで肝になる季節だと思っています。
予防に勝る治療はありません。夏を元気に乗り切る方法は人それぞれ違いますので、京都、向日市にある漢方心愛薬局にお気軽にご相談ください。お待ちしております。